香木(香会参考資料) | ||||
平成20/10/25鶴丘八幡宮で御家流三条西御宗家の献香式の後、鬼頭天薫堂主催の香会に参加しました。香会の中で三条西古都様の御説明で客香は「まがきの菊」ですとの事、香会の香木は香舗販売の六国の内から選ぶ事や客香に述上の様に銘香を選ぶそれは色々です。香会参考資料は皆様が香会の参加時に例えば客香に伽羅の平安が出香の時「あのサイトで紹介されている」の様な使い方を願ってこのリスト作成しました。 或る時、香雅堂の山田眞裕社長との会話中「原田さん或る人が香会に出席して61種銘香の蝋梅を聞いたんです。蝋梅は寸聞多羅の芦辺そっくりの香りだって言っていましたよ」との話。この参考資料を記憶していただければ或る程度、会話も弾むかもしれません。※まがきの菊、芦辺はサムネイルに紹介有ります。10/5/8 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
志野流好み羅国 雨のなごり |
志野流好み伽羅 千枝の松 |
志野流好み真南蛮 千代の色 |
志野流好み伽羅 平安 |
志野流好み伽羅 菊渓川 |